溶接の作品コンテスト!!【溶接人杯2021】今年も開催!!

みなさんこんにちは!!

「SUZUKID」でおなじみ、溶接機メーカーのスター電器製造株式会社より今年も”溶接人杯”が開催とのお知らせが入りました!!

プロ・アマ、性別や年齢問わず誰もが応募できる溶接コンテストとなっております。

昨年の大会「溶接人杯2020」ではたくさんの参加があり、大きな盛り上がりを見せた大会となったみたいです。

今年もコロナウィルスによるステイホームという状況下で家にいる期間が多くなっていると思うので応募者が多くなるのではないでしょうか!!

そんな「溶接人杯2021」の大会についてまとめてみました。

目次

溶接人杯2021について

溶接人杯2021特設サイト https://www.welder.co.jp/welderscup/2021/

溶接人杯2021スケジュール

溶接人杯2021のスケジュールとなります。

現在(5月5日)は募集期間のようです。8月15日まで3ヶ月あるのでまだまだ制作に充てる時間はありそうですね。

募集期間

2021年4月1日(木)~2021年8月15日(日)

1次選考( 書類選考 )

2021年8月18日(水)~2021年8月20日(金)

インターネット上での第二次選考進出作品の掲載を以て、第一次選考の結果発表とさせていただきます

2次投票( WEB投票 )

2021年8月25日(水)~2021年8月31日(火)

最終選考会

JAPAN DIY HOME CENTER SHOW 2020来場者&特別審査員投票

結果発表

2021年12月1日(鉄の日)

溶接人杯コースについて

今年も「Art style」「Home style」2つのコースからのエントリーとなるようです。

それぞれについての違いについてですが以下の通りとなります。

Art style

鉄彫刻や造形作品が対象です。
あなたの情熱をカタチにしてください。

彫刻や造形作品が対象のようですね。アート向けであることがわかります。

昨年のグランプリの作品を見ましたがとてもすごいですね。

軍鶏-shamo-
「溶接人杯2021」より

とても細かい部分まで再現されており、鉄でここまで表現できるのはすごいです!

レベルの高さが伺えます!!

Home style

実用性のある家具や道具が対象です。
オリジナリティあふれるアイデアを生み出してください。

家具や道具など実用性があるのが対象のようですね。

家具や道具となるとオリジナリティのある作品を作り出すのは難しそうですね!

ちなみに昨年のグランプリ作品はこちらとなります。

アイアンロッキングチェア
「溶接人杯2021」より

これはおしゃれでいいですね!この椅子に座りながらのんびり読書したいものです!

溶接人杯2021の賞品について

コンテストに参加するなら気になるのは賞品ですよね!

賞品についてはこの通りとなっております。

溶接人杯2021のArt styleの賞品

賞金10万円

特製記念盾・賞状

溶接人杯2021のHome styleの賞品

賞金5万円

特製記念盾・賞状

溶接人杯2021のSUZUKID特別賞

「溶接人杯2021」より

Art style、Home styleの他にSUZUKID特別賞もあるみたいです!

溶接機メーカーSUZUKIDの機器を使用した優秀作品に贈る特別賞で上画像の4機種から1つもらえるようです!

賞金よりもこちらの方が魅力を感じてしまいますね!

応募方法は?

応募画面

さて、応募方法についてですが、応募フォームが以下のリンクにてございます。

あわせて読みたい

項目が少し多いので入力は時間が取れる時に一気に入力した方がいいかもしれません。

応募項目

応募項目についてまとめてみました。

溶接人杯2021の応募項目
  • コース
  • SUZUKID特別賞応募希望
  • 作品名
  • 作品サイズ(幅)
  • 作品サイズ(奥行)
  • 作品サイズ(高さ)
  • 制作日数
  • 作品写真正面
  • 作品写真横
  • 作品写真斜め
  • 使用溶接機と作品の写真
  • 制作風景写真1
  • 制作風景写真2
  • 制作風景写真3
  • 作品コンセプト・込めた思い
  • 名前
  • ふりがな
  • 年齢
  • 性別
  • ご職業
  • 郵便番号
  • ご住所
  • 電話番号
  • 応募動機
  • メールアドレス
  • 溶接人杯の過去応募回数

すごい項目の数ですね。けど、見るとどれも必要と感じる項目ですね。書いてる途中で消えてしまったらショックが大きそう。。。

と思ったのですが、なんとこのエントリーフォーム一時保存機能があるみたいなんです!

入力した後に他のページに行ってまたエントリーフォームに進むとなんと、内容が保持されています。

どれくらいの期間保持されるのかはわかりませんが、万が一、ページを閉じてしまっても安心ですね!!

しかし、画像は保持されないようですので、そこだけ注意が必要です。

最後に

溶接人杯2021についてまとめてみました。

今年はおうち時間が増えたのでわたしも参加してみようかと思います!!

ぜひ、みなさんも参加を検討してみてはいかがでしょうか?

最後までお読みいただきありがとうございました!

溶接人杯2021特設サイト https://www.welder.co.jp/welderscup/2021/

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次